注目キーワードから探す

夏用 布団 寝具 通販summer-singu

このカテゴリーには商品がありません

夏の布団どうしてる?おすすめの布団・寝具のご紹介

夏は布団選びが難しい季節です。日本の夏は高温多湿。布団に入ると蒸れや暑さで寝苦しいことも。 「暑くて何度も起きてしまう」「エアコンをつけると明け方に体が冷える」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 夏にピッタリの布団・寝具を選べば快適な睡眠環境を作ることが可能です。当記事では、夏におすすめの寝具を素材別に解説します。 さらに、当店おすすめの夏寝具を合わせてご紹介。熱帯夜もぐっすり眠るために、ぜひ当記事をお役立てください。

暑い夏におすすめの布団・寝具

夏にオススメの布団・寝具は「ひんやり素材」です。ひんやりと感じる理由は熱伝導率の高さにあります。 体の熱が瞬時に布団に移ることで、熱を逃がし快適な睡眠環境を作ることができるのです。 化学繊維と天然素材ではひんやり感に違いがありますよ。それぞれの特徴を解説します。

冷感素材の布団・寝具

「冷感素材」とはひんやり感を感じることができるように開発された素材です。多くの製品は、レーヨンなどの化学繊維で作られています。 ハッキリとしたひんやり感を感じられるのが特徴で、耐久性にすぐれ、ほとんどの製品が丸洗い可能です。 しかし、冷感素材は冷たさを持続させることができません。触った瞬間は冷たくても、長時間同じ体勢で寝続ければ、冷たさを感じなくなるでしょう。 エアコンや扇風機と組み合わせればひんやり感をキープすることができます。

自然素材の布団寝具

やさしいひんやり感を感じられるのが「自然素材」の布団寝具です。自然素材でひんやり感を感じられるのは次の素材です。

・麻(リネン)
・綿(コットン)
・い草
・竹

麻や綿には、熱を吸いとって外に放出する機能が備わっています。 熱だけでなく、汗の水分も吸い取ってくれるので、べたつかない快適な睡眠環境をつくれるでしょう。
よりハッキリと冷たさを感じたければ、い草や竹がおすすめです。 硬い素材で好みが分かれますが、い草や竹は持続的にひんやり感を感じることができます。素材別に特徴を解説します。

ダイニングテーブルの下に

食べ物や飲み物をこぼしてラグを汚してしまう可能性が最も高い場所は、ダイニングテーブル下でしょう。 淡い色の清潔感のあるラグが好みだけど、もし醤油をこぼしてしまったら…と考えるとなかなか購入できないですよね。
撥水性の高い拭けるラグなら醤油などの濃い色のものをこぼしてしまっても問題ありません。 さっと拭きとってしまえば元通りになるので好きな色やデザインを諦めることなくラグにもインテリア性を求められます。 ダイニングスペースはできるだけ清潔に保ちたい場所なので、水洗いや除菌スプレーに対応している商品がおすすめです。

麻(リネン)

麻(リネン)の原料はアマ科の植物。茎の繊維がリネン生地になります。 熱伝導率が高いため、触るとひんやり感を感じることができます。 繊維の中は空洞になっており、通気性に優れているのが特徴です。 また、速乾性があるのも夏に嬉しいポイント。寝ている間にかいた汗も瞬時に吸い取って快適な状態をキープしてくれます。

綿(コットン)

綿(コットン)は、日本で昔から親しまれてきた和布団の素材です。1200年以上前から日本人の睡眠を守ってきました。 綿の特徴は、吸湿性と優しい肌触りです。綿は水分を吸い取ってくれるため、寝苦しい夏の夜もさらりと快適にしてくれます。 ひんやり感は弱いですが、コットン特有のやさしい肌触りは一年中嬉しいポイントです。肌の弱い方や赤ちゃんにもおすすめできます。

い草

畳でおなじみの「い草」には夏に嬉しい特徴がたくさんあります。

・湿気を吸い取ってくれる吸湿性
・天然の消臭効果
・青森ヒバ加工による抗菌効果
・さらりとした肌触り など

ザラついた肌触りが気になる方は、しなやかな国産い草をつかったシーツがおすすめです。

竹は熱伝導率の高い素材で、たしかなひんやり感を感じることができます。 吸い取った熱を外に逃がす発散性もあるため、長時間寝ていても熱がこもりません。 肌当たりが硬いため、硬さが気になる方にはやや不向きです。

洗いやすい布団・寝具

夏は汗をかくため、なるべく洗いやすい布団を選びましょう。 ポリエステルや綿、麻の布団は洗えるものが多く、清潔に使用できます。洗うときは洗濯表示を確認してください。
反対に、羽毛や羊毛の布団は洗うことができません。洗いたい場合は避けましょう。

吸放湿性の優れた布団・寝具

夏の布団は吸放湿性で選ぶのもポイントです。ひんやり感だけで選ぶと、汗が乾かずにべたつくことがあります。 日本の夏は高温多湿。湿気で不快感を感じることも多いため、布団の中に湿気がこもらないものを選びましょう。

エアコンを使う場合

エアコンを使う場合は、中綿入りの肌掛布団がおすすめです。
人は眠るときに体温を放出します。しかし、冷房が直接肌にあたると血管が収縮して上手く体温調整ができません。 熟睡を妨げる原因になるため、肌掛布団でエアコンの風が直接あたらないようにしましょう。

扇風機を使う場合

就寝時に扇風機を使う場合は、タオルケットやガーゼケットがおすすめです。 タオルケットとは、タオルを掛けふとんサイズまで大きくしたもの。タオルのように瞬時に汗を吸い取ってくれます。
布団とは違い、薄くて重くないのもうれしいポイントです。冷えが気になる足元やお腹周りだけかけることもできますよ。 優しい肌触りを重視したい方にはガーゼケットがおすすめです。

>

当店おすすめ商品

夏の寝具選びのポイントを解説しました。ここからは、具体的におすすめ商品をご紹介します。あなたにぴったりの商品で夏の夜を快適にしてください。

肌掛け布団 ヒヤカ

肌掛け布団 ヒヤカ
パイル生地と冷感生地を組み合わせて、ひんやり感と通気性を両立させた肌掛け布団です。 冷房と一緒につかえば、寝ている間中適度なひんやり感に包まれます。
中綿が冷気から体を守ってくれますが、通気性に優れているため熱がこもることはありません。まさに夏にぴったりの寝具です。
肌掛け布団 ヒヤカを見る

冷感5重ガーゼケット CLEAN COOL -クリーンクール‐

冷感5重ガーゼケット CLEAN COOL -クリーンクール‐
こちらのガーゼケットは「冷感生地の面」と「ガーゼ生地の面」を使い分けることができます。暑い日は冷感生地を内側にしましょう。 ひんやり感が感じられます。肌寒ければ、ガーゼ生地を内側にしてください。ガーゼの優しい肌触りは一年中快適です。
汗や汚れが気になったら洗えるのもうれしいポイント。 洗濯機に入れる際は、ガーゼ面が表になるように畳んで、ネットに入れて洗濯してください。
汚冷感5重ガーゼケット CLEAN COOL -クリーンクール‐を見る

竹シーツ ひんやり竹シーツ

竹シーツ ひんやり竹シーツ
ハッキリとしたひんやり感を感じることができる竹シーツは、夏に大人気のアイテム。竹シーツのメリットはひんやり感だけではありません。 竹は吸い取った熱を外に放出する機能があるため、長時間寝ていても快適な状態が続きます。
しかし、敷くだけの竹シーツだと目覚めるころにズレてしまっていることも。こちらの竹シーツはゴムバンド付きでズレることがなく快適です。
竹シーツ ひんやり竹シーツを見る

洗えるマットレス ライトウェーブ

洗えるマットレス ライトウェーブ
「布団を丸ごと洗って清潔につかいたい!」 「布団の中の雑菌が気になる」ライトウェーブは、そんな方にぴったりのマットレスです。
ポリエチレンの中芯は、取り出してシャワーで洗い流すことができます。 中芯を包むカバーは、洗濯機で弱洗いが可能。中も外も、丸ごと洗えるマットレスです。
撥水性があるため長時間寝ていても快適。ポリエチレン樹脂が水をはじき、布団の蒸れをいつでも逃がしてくれます。
洗えるマットレス ライトウェーブを見る

洗える枕

洗える枕
首は人体でもっとも汗をかきやすい部分です。 首が直接ふれる枕は、とくに清潔に保ちたいもの。洗濯機で丸洗いできる「洗える枕」がおすすめです。 洗えない枕は、一度臭いや汚れがつくと落とすのが困難ですが、いつでも洗える枕は夏の強い味方になります。
洗える枕を見る

まとめ

夏の布団は汗や熱がこもって不快感を引き起こします。ひんやり感と吸放湿性を兼ね備えた寝具を選べば朝までぐっすり眠ることができますよ。
夏の寝具は、サラッと快適な素材を選びましょう。 冷感素材なら、たしかなひんやり感があります。自然素材の寝具は、体を冷やしすぎない快適なひんやり感です。
環境や体質によって最適な寝具は異なります。あなたにぴったりの寝具を選んで夏の夜を快適にしてください。